社労士試験の基礎

社労士の資格取得を目指す人に伝えたいこと

更新日:

社労士の資格を取得したいと考えているあなた。しかも独学という敢えて困難な道を選択しているあなた。

そんなあなたに伝えたいことがあります。

合格のために必要なこともあれば、合格後に必要になってくることもあるので、ぜひ既に試験勉強をはじめている受験生もご覧ください。

社労士を受験する人に伝えたいこと

合格後のビジョンを明確にする

何度も繰り返しになりますが、合格をゴールと考えるのではなく、合格して何がしたいのかを考えて臨むようにしていただきたいと思っています。

合格をゴールにしてしまうと、モチベーションが落ちた時に落ちたモチベーションをUPさせる気力がなかなか湧いてきづらいのです。

ですが、合格の先に描いているものがあれば、それを実現させるために頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

明確であればあるほど、モチベーションを維持できます

合格後のビジョンは人それぞれ、

  • 職場でステップアップしたい
  • 社労士事務所の補助や企業勤務の社労士として転職したい
  • ダブルライセンスやトリプルライセンスを目指したい
  • 開業して一国一城の主になりたい

何でも結構です。

家族がいる人はちょっと恥ずかしいかもしれませんが...自分のビジョンを文字にして部屋の目立つところに貼り付けておくというのも、いざという時のモチベーションアップになかなか有効な手段です。

私は恥ずかしくてできませんでしたが、知人はそれをやって苦しい時は自分の書いたものを見てやる気を奮い立たせたそうです。

言葉には力があります。

夢や目標があるなら、それを明確に言葉にして、できることなら言葉のままではなく文字という目に見える形にしましょう。

 

女性の社労士は今がチャンス

社労士といえば、士業の中では女性も多いのですが、男女比で言うと男性の方がまだまだ多いのが現状です。

近年の女性による社会進出により女性の社労士が活躍する場面が増えてきました。

だから女性は特にチャンスです!

女性社労士の良さは、キメ細やかなサービス、丁寧な応対、笑顔、気軽に相談しやすい柔らかさ、などです。

例えば、企業と労働者の間に立った時、男性では気がつきにくい女性ならではの視点で双方の言い分を聴くこともできます。

実力があれば男性と変わりないだけの仕事ができる職業であることも、女性にとって魅力的です。

受験者数で言えば、男女比率は約3分の1から4分の1と、まだまだこれからといったところです。

例えば、子育ての一段落した専業主婦の方、今まで子育てに使っていた時間を受験勉強に使ってみるのはいかがでしょうか?

社労士の難易度が上がったため、片手間で気軽に勉強して合格できるような資格ではなくなりましたが、計画的に勉強できるのであれば誰でも十分合格は目指せます。

 

合格した後はダブルライセンス狙いがおすすめ

社労士に合格したら何がしたいですか?

就職・転職、色々あるかと思いますが、ひとつの方向としてダブルライセンス・トリプルライセンスを狙うもの手です。

行政書士とのダブルライセンス

例えば、社労士の資格に相性が良い資格としてよくあげられるのが行政書士。

実際に行政書士と社労士のダブルライセンスを取得して、両方の資格を活かして活躍している先輩はたくさんいます。

私の先輩は、年収2000万円を超えてました

代表的な例をあげると、行政書士で会社設立業務を請負い、社労士として設立した会社の顧問になる、といったケースです。

この例で言えば、行政書士だけだと会社設立だけに留まってなかなか継続した仕事が入ってこない場合が多々見受けられますが、社労士の資格があることでその後の継続した仕事を請け負うことも可能となるのです。

逆に社労士の資格だけでも、開業直後から継続した仕事を受けるためには優れた営業力がなければなかなか厳しいものがありますが、行政書士の資格を持つことで継続した仕事を請け負うチャンスが広がります。

社労士と相性のよいダブルライセンス

社労士と相性の良い資格は、行政書士だけではありません。

社会保険関係を手がけたい人であれば、ファイナンシャルプランナーなどもダブルライセンス狙いに良い選択肢のひとつです。

また、近年は経営コンサルタントの国家資格・中小企業診断士とのダブルライセンスを狙う方も増えています。

 
かなり難易度が高いため、コスパを考えるとおすすめ度は少し落ちますが、税理士と社労士のダブルライセンスで業務を行っている人も大勢います。

私の知人は税理士とのWライセンスで、年収3000万円超えらしいです。すごい..

税理士の勉強まではさすがに難しいけど、いつかは開業をとお考えなら簿記を学んでおくと損はないでしょう。

開業したはいいけど経理関係が全くわからなくてお手上げ!では後々困りますよね。

最近はクラウド会計ソフトがたくさん出ていて、ほとんどの業務をソフトに任せにすることもできますが、やっぱり自分でわかっている方が楽です。

また、最近ではメンタルヘルス・マネジメント検定とのダブルライセンスも注目されています。

いずれにせよ、これから先自分がどうなりたいのか、何をしたいのかを考えながら、それに必要な資格を取得していくことをおすすめします。

 

破格で受講できる通信講座

資格予備校=高い、という時代は終わりました。

今は、わたしの受験時代には考えらなかった安い費用で優良な講座を受講することができます。

わたしがおススメする通信講座を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

なんと合格率 21.37%!

社労士試験の合格率6.8%に対して、なんとフォーサイトの受講生は合格率21.37%

5人に1人以上は合格させる驚異的な結果を残している講座です!教育訓練給付制度の対象なので、給付金で授業料負担がグッと下がります。

注目の記事

1

フォーサイトの社労士講座を受講している人の合格率が異常に高いのはどうしてだろう? 純粋に気になり、フォーサイト社に社労士講座で使われている教材をレビューしたいと思います。 フォーサイトの評判が気になっ ...

2

社労士試験の合格率が高いと評判のフォーサイトが気になっている方も多いと思います。 この記事では、フォーサイトの基礎講座の教材の中身を写真付きで、良いところ悪いところを平等にお伝えしたいと思います。 テ ...

3

社労士試験の合格率が高いと評判のフォーサイトが気になっている方も多いと思います。 この記事では、フォーサイトの過去問講座の教材の中身を写真付きで、良いところ悪いところを平等にお伝えしたいと思います。 ...

-社労士試験の基礎

Copyright© 社労士の独学合格ドットコム , 2024 All Rights Reserved.